文化祭掲示板はこちらからどうぞ。 サイトマップはこちらから。
スマートフォン版 
本文へスキップ

物品の調達お金も時間もむだなくつかおう。

どこで買うかは考えどころ

 時間がなくなってくると、一番近いお店で買うことが多くなります。
 しかし、時間に余裕があるなら、お金を無駄にしないためにも、買うお店は選びましょう。
 このページは、そのための参考資料です。

ホームセンターは文化祭の友

 文化祭で、何かにつけてお世話になるのは、ホームセンターです。
 日頃から家の買い物などについて行って、売り場をチェックしておくといいですね。

ホームセンターで買えるもの   
粘着テープ類 すずらんテープ   ロープ類 ペンキ・塗料 
角材 プラダン  農業用シート  釘・ネジ 
針金類  発泡スチロール  ベニヤ・コンパネ  紙類 
接着剤  使い捨て食器   袋類 工具類

※ 下線がついている品目はリンク先に補足説明があります。


百円ショップを上手に使う

百円ショップには、文化祭で使えるものがたくさん売られています。
学校の近くに、大きな百円ショップがあると、とても助かりますね。
しかし、品物によってはホームセンターのものよりも品質が落ちたり、割高だったりするものもあります。
一般に、使用量が少なければ、百円ショップで十分だと言えるでしょう。
使用する量、求める性能によって上手に使いましょう。

私の場合、文化祭用途であれば、両面テープ、OPPテープ、針金類、カッター、輪ゴムなどは百円ショップで購入します(大量に使う場合は別です)。

逆に、布ガムテープは、ホームセンターのものよりも粘着が溶けやすく、後始末が大変なので、百円ショップのものは使いません(使用者の感想です)。


地元のお店を使う

木材やペンキなど、大きかったり重かったりして運ぶのが大変な物品は、地元のお店(材木店、塗料屋)に問い合わせてみるのも有効です。
こういう店舗は、最初から配達を前提にしていることが多いので、無料で届けてくれることが多いです。しかも、文化祭のPRにもなります。
しかも、高校生だと値段の相談に乗ってくれる場合もあります。
一度、電話帳で調べてみることをおすすめします。
 

ネットショップの利用

 何でもネットで買える時代になりました。
 スマホで検索して、ボタンひとつで明日には届くなんて、素晴らしいですね。
 しかし、文化祭でネット販売を使う場合、以下のことに注意が必要です。
  1 税・送料・入金手数料すべて込みの価格を調べる。
  2 必要な日までに届くことを確認する。
  3 宛先をどうするか、担任と相談して決める。
    ※学校あてにする場合は担任名またはクラス名を宛先にします。生徒名では事務が困ります。
  4 着払い・代引き払いは担任の許可を得てから。
  5 品名明記の領収書の発行を必ず頼む。

 生徒の皆さんTOPに戻る




広告



管理人が選んだ
文化祭グッズへのリンク




 メールはこちらから。

bunkasaisyoten@gmail.com

copyright©2014 Bunkasai-Syoten all rights reserved.

文化祭商店-生徒の皆さんへ

文化祭商店 Amazonリンク

inserted by FC2 system