文化祭掲示板はこちらからどうぞ。  
本文へスキップ

本文へスキップ

文化祭実行委員会-3


 企画の決定と並行して、校内で雰囲気を作っていくことも必要な仕事です。
 雰囲気は人の気持ちを変えます。
 徐々に文化祭の雰囲気を作っていきましょう。

全体イベント

 文化祭では、ぜひ全校で盛り上がるイベントを取り入れたいものです。
 機会としては、前夜祭、開会式、中夜祭、後夜祭、閉会式などが考えられますが、日程をどう組んでいるかが関わってきますので、各校で検討されるとよいでしょう。個人的には「中夜祭」に魅力を感じています。
 さて、内容はどうしたらよいでしょう。

1 前夜祭・開会式での全団体・生PR
2 開会式での吹奏楽部、軽音部などの演奏、ダンス部などのパフォーマンス
3 中夜祭でのゲーム大会、フォークダンス大会、ライブ
4 後夜祭でのライブ、のフォークダンス大会


 開会式でのPRは実施している学校も多いと思います。また、これを事前に提出したムービーによって行っている学校もあります。この方法の場合、そのムービーをそのまま当日にロビーなどで流すことで、一般来場者へのPRとして使えるメリットがあります。
 ライブについては、実際に夜にやると近隣から苦情が来ることが多く、なかなか難しいのですが、実施できれば面白いですね。盛り上がること間違いなしです。
 フォークダンス大会はぜひ復活してほしいところです。
 私が思うに、これからブームが来ます。文化祭にはフォークダンスです。

   ○大人がやってもこんなに楽しいマイムマイム(YouTube)
   ○高校生は少し恥じらう(YouTube)
   ○サークルの人はガチ(YouTube)


【進行役の選定】
 全体イベントは、進行役が重要です。
 ここは肩書きや組織にこだわらず、きちんと全体を仕切れて盛り上げられる人物を起用すべきです。
 顔の広い複数の3年生に聞くと、だいたい上がる名前は共通するでしょう。
 先生方に聞いても同じだと思います。そういう人材はそう多くないからです。
 そういう人物を起用しましょう。
 そして、綿密な打ち合わせをしましょう。

お金の扱い方

 お金に関しては、具体的には次のようなことが重要です。

1 補助金の対象と金額
2 販売団体の利益の使途
3 補助金で購入してよいものの範囲 … 消耗品のみか、備品(残るもの)も認めるかなど。
4 経費として認める項目の範囲 … 交通費、通信費をどう扱うかなど。
5 売り上げ金の保管方法
6 クラスTシャツの上限価格


 実行委員会だけで決められる話ではないので、顧問ともよく話し合って決めましょう。




広告


管理人が選んだ
文化祭グッズ





 メールはこちらから。

bunkasaisyoten@gmail.com

文化祭商店-生徒の皆さんへ

inserted by FC2 system